PIXTAの登録可能枚数が増えている!!
昨年夏ぐらいに300枚に減らされ、遂に今月100枚まで減らされていたのが、
500枚まで増えていました!!!!
最近、バイクの事や、寒いので写活してなかったので、
月に50枚程度しかアップロードしてなかったのになぜ???
特に大量に売れたわけでもなし、
ますます、増えたり減ったりする基準がわからなくなりました。
まぁ、とりあえずアップロード枚数が元の水準に戻ったので、
またコツコツアップロードしていこうと思います。
【✍️関連記事もチェック!】
•👉【2025年最新版】ストックフォトで売れる写真とは?初心者向けにわかりやすく解説
•👉【ストックフォト】初心者さんにオススメの物撮りに役立つ小物・小道具10選
•👉「ストックフォトは稼げない?」をひっくり返す、必勝テクニック!!
•👉【ストックフォト】は“質”か“量”か?初心者がまず知っておきたい本音の話
興味のある記事から読んで、ストックフォト活動をもっと楽しく、もっと実りあるものにしていきましょう!
【📸あると便利オススメ撮影小物リンク】
撮影 ボックスがあるととても便利です。ホワイトバック、ブラックバック、カラーバックなどバリエーションが作れて、夜でも撮影できます。自分はNEEWERのボックスを使っています。
アクリルブロックも物撮り撮影の定番アイテムです。これがあるだけで、冷やか、綺麗、サイバーなど色々なイメージが作れます。
ライトも一つあると表現力がアップします。ライティングは難しいですが、夜でも昼間のように撮影できたり、アンバーな色にすれば落ち着いた雰囲気を演出できたりと便利アイテムです。
天然 綿麻 布 無地 生地 純色リネン 生地 麻布 無地 服装、家庭装飾、枕、ソファー、テーブルクロス、工芸品部品に用いられる【長さ 1m 2m 3m 4m 幅155㎝】 (1m,薄いベージュ)
麻布の定番アイテム。敷いてあるだけで、ナチュラル、オーガニック感が出ます。値段も安いので、カラーバリエーションで数枚持っておけば、写真のバリエーションも増やせます。
【💻登録サイト一覧】


前回の関連ブログはこちら
物撮り用小型撮影ボックスって実際どう?便利さを解説
YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。
カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)
【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。




コメント