
こんにちは、ライダーの皆さん。
「バイクで旅したいなぁ…」
そんな気持ち、ずっと胸にしまったままになってませんか?
でも、ちょっと考えてみてください。
今日が人生で一番若い日。
だったら、“いつか”じゃなく“今日”が、走り出すベストタイミングです。
この記事では、バイク旅の魅力や始め方、東海エリアのおすすめツーリングコースまで、初心者でも気軽に始められるヒントをまとめました。
読んだらきっと、エンジンをかけたくなるはず!
前回のツーリングブログはこちら
【自分への注意喚起!】薄暮の時間帯に事故を防ぐための心構えと注意点
【今が一番若い。バイク旅を始めるなら“今日”がベスト】
【やりたいことは「いつか」じゃなく「今」やる】
「いつか日本一周したい」
「時間ができたらツーリングに出たい」
そんな“いつか”は、意外とずっと来ないもの。
今日こそが、人生で一番若い日。
走りたい気持ちがあるなら、今がそのタイミングです。
バイク旅は、心と人生を動かす体験
風を感じながら走ると、日常のモヤモヤがスーッと消えていく。
峠の先に広がる絶景、偶然立ち寄った町の人との会話、雨宿りした道の駅で飲むコーヒー。
そんな“旅のかけら”が、人生の宝物になります。
【後悔しない人生を送るために、バイク旅がくれるもの】
「やらなかった後悔」より「やってみた経験」
人は、挑戦しなかったことに後悔するもの。
バイク旅は、失敗しても笑えるし、思い出になる。
「行ってよかった」「あの道、最高だった」
そんな感情が、人生を豊かにしてくれます。
小さな一歩から始める旅のススメ
いきなり長距離じゃなくてもOK!
– 週末に近場のツーリング
– 気になってた峠道を走ってみる
– 写真を撮りながらのんびり走る
そんな小さな旅が、次の大きな旅へのきっかけになります。
【バイク旅を始める前にチェックしたいこと【初心者向け】 】
装備・準備・ルート選びの基本
– ヘルメット・グローブ・レインウェアは必須
– スマホホルダーとモバイルバッテリーがあると便利
– Googleマップだけでなく、紙地図もあると安心
– 休憩スポットや給油所は事前にチェック
おすすめのツーリングスポット紹介ブログ【東海近郊】
秋に行きたい!東海地方の開運ツーリングスポット10選+おすすめコース
岐阜・飛騨地方ツーリングで立ち寄りたい道の駅10選
東海地方で夜景を楽しめるおすすめツーリングスポット5選
愛知・山沿いツーリングで立ち寄りたい道の駅5選を巡るコース
愛知・海沿いツーリングで立ち寄りたい道の駅5選を巡るコース
【滋賀県東部ツーリング】琵琶湖と山の絶景を楽しむ!おすすめ道の駅5選
【まとめ|今日が一番若い。だから、走り出そう】
「いつかやろう」は、気づいたら「もうできない」に変わってしまうかもしれません。
バイクに乗れる今、旅に出られる今。
その瞬間を逃さず、走り出すことで、人生はもっと自由で、もっと楽しくなる。
さあ、エンジンをかけよう!
まずは近場からでもOK。
気になるルートをGoogleマップでチェックして、スマホをマウントして、走り出してみましょう。
InstagramやXに旅の記録を残すのもおすすめです!
「今日が一番若い日」
その言葉を胸に、あなたの旅を始めてみませんか?
【 オススメアイテム】
デイトナ SAS-TEC DP-001 耐切創(HPPE)スリムフィットインナープロテクター
[スコイコ] バイクウェア カジュアルオータムジャケット JK55
Kaedear(カエディア) バイク 空気入れ 電動 エアーポンプ 電動空気入れ 充電式 USB電源 typeC モバイルコンプレッサー KDR-AP3
Kaedear(カエディア) バイク ジャンプスターター 空気入れ バイク用 エアーポンプ usb充電器 typeC ジャンピング&コンプレッサー KDR-AP2
DJI Osmo 360
YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。
カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)
【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

コメント