
こんにちは、バイク乗りの皆さん!
気温5℃、路面はキンキン、指先は感覚ゼロ。
普通に考えたら「今日は家でぬくぬくでしょ?」って日なのに――
なぜかバイクにまたがってエンジンをかけてしまう。
これ、ライダーなら一度は経験ありますよね(笑)
今回はそんな“真冬なのに走りたくなる謎心理”を、サクッと解説します。
前回のツーリングブログはこちら
【もう大丈夫】ツーリングで“やらかした後”のメンタル回復法
【「寒い=走らない」はライダーの発想にない】
世間一般の感覚
👉「寒い=外出しない」
👉「寒い=家が正義」
でもライダーの脳内は違います。
👉「寒い=空いてる」
👉「寒い=景色が澄んでる」
👉「寒い=バイクの調子がいい」
気温よりも、
“空いている快走路”の誘惑の方が勝つんですよね。
夏の渋滞地獄を知っているからこそ、
冬のスカスカ道路は天国に見えるんです。
【「寒さ=修行」という謎の達成感】
真冬ツーリングって、ぶっちゃけ快適じゃないです。
・指先がかじかむ
・首元がスースーする
・信号待ちが地獄
・トイレが異様に近い
でも、なぜか帰宅後にこう思うんです。
「今日もよく走ったな…オレ。」
この“謎の達成感”の正体は修行欲。
「今日は寒かったぜ…」
「でも走り切ったぜ…」
この自分にしか分からないドヤ感が、冬ライドの最大の報酬だったりします(笑)
【冬は「景色が一年で一番キレイ」】
これ、ガチです。
・空気が澄む
・湿度が低い
・遠くの山がくっきり
・空の青が濃い
つまり、
写真も走りも、実は冬がベストシーズン説。
特に、
•展望台
•海沿い
•雪化粧の山
この辺は、夏より冬の方が
「はっきり・くっきり・ドラマチック」に見えます。
寒さと引き換えに、
最高クラスの景色をもらってる感覚ですね。
【真冬でも走る=「俺、まだバイク好きだな」確認作業】
人って、忙しかったり疲れたりすると
「もうバイクいいかな…」って一瞬思う時あるじゃないですか。
でも、真冬に走ってみて思うんです。
・寒くても
・しんどくても
・めんどくさくても
やっぱり楽しい。
この瞬間で確信します。
「あぁ、俺まだちゃんとバイクが好きだわ」
冬ツーリングって、
バイク愛の健康診断みたいなものなんです。
【「どうせ寒いなら、バイクで寒い方がマシ」理論】
これ、けっこう多い心理です。
・徒歩で寒い → 耐えるだけ
・通勤で寒い → 義務
・家の中で寒い → ストレス
でも、
・バイクで寒い → 楽しい寒さ
不思議ですが、
「好きなこと+寒い」はなぜか耐えられるんですよね。
むしろ、
暖房が効いた部屋より、寒風切ってる方が生きてる感ある
…ここまで来ると、もう立派なライダー脳です(笑)
【冬は「バイクと向き合える季節」】
夏はどうしても、
・観光
・イベント
・ワイワイツーリング
が中心になります。
でも冬は違います。
•走る
•曲がる
•エンジン音を聞く
•タイヤの接地感を感じる
完全に“バイクとの対話モード”。
「今日はエンジン元気だな」とか感じ取れるのが冬。
操作が雑だとすぐ分かる。
だからこそ、運転が上手くなった気がする季節でもあります。
【真冬に走ると「日常のストレスが全部どうでもよくなる」】
寒さ
風
エンジン音
路面の冷たさ
この全部が強烈すぎて――
•仕事の悩み
•人間関係
•SNS
•細かいストレス
全部どうでもよくなります。
脳内はもうこうです。
「今、生きてるな俺」
これが、真冬ライド最大のメンタル回復効果です。
【真冬ライダーはちょっと変態。でも最高に自由】
正直に言います。
真冬にバイクで走る人、ちょっと変態です(笑)
でもその変態は、
•誰にも縛られてなくて
•誰にも理解されなくて
•だからこそ自由
なんですよね。
世の中の「普通」から少し外れて、
好きなことを全力でやってる感じ。
それが、冬に走るライダーの一番カッコいいところです。
【まとめ|真冬でも走りに行くのは「バイクが好きすぎるだけ」】
真冬ライダーの心理を一言でまとめると、これです。
✅ 空いてる道が好き
✅ 景色がキレイ
✅ 修行っぽい達成感
✅ 自分のバイク愛を確認したい
✅ ストレスから解放されたい
✅ とにかくバイクが好き
理由は色々あるけど、
結局は「好きだから走る」だけ。
それだけの話なんです。
もしあなたが今、
「寒いし今日はやめとくか…」って迷っているなら、
グローブして、エンジンかけて、ちょっとだけ走ってみてください。
帰ってきた時、きっとこう思います。
「やっぱバイク、最高だわ!」
それでは、今日もご安全に🏍️🌿
【 オススメアイテム】
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 使い捨てカイロ 貼る レギュラー 30枚 ぽかぽか家族 PKN-30HR
[コミネ] 2025モデル RK-552 MCコンパクトレインウェア バイク用 耐水 透湿 上下セット Black L
おたふく手袋 冬用蓄熱インナーグローブ[軽防寒 タッチパネル対応 蓄熱手袋]JW-145 ブラック Lサイズ
デイトナ SAS-TEC DP-001 耐切創(HPPE)スリムフィットインナープロテクター
Kaedear(カエディア) バイク 空気入れ 電動 エアーポンプ 電動空気入れ 充電式 USB電源 typeC モバイルコンプレッサー KDR-AP3
Kaedear(カエディア) バイク ジャンプスターター 空気入れ バイク用 エアーポンプ usb充電器 typeC ジャンピング&コンプレッサー KDR-AP2
YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。
カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)
【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

コメント