PR

【滋賀県東部ツーリング】琵琶湖と山の絶景を楽しむ!おすすめ道の駅5選

豊郷小学校 ツーリング
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
n-s-d
n-s-d

滋賀県の東部は、琵琶湖の穏やかな湖岸から伊吹山・鈴鹿山脈の雄大な山並みまで、自然の表情がとにかく豊か。

名神高速や国道8号、湖東の田舎道など、気持ちよく走れるルートが多く、関西・中部どちらからもアクセス抜群の日帰りツーリングエリアです。

そんな滋賀東部で、バイク旅の途中に立ち寄りたくなる「道の駅」を5つ厳選!

絶景ポイント、地元グルメ、そしてリラックスできる休憩スポットを、ライダー目線で紹介します。

前回のツーリングブログはこちら

「下道・旧道ツーリングの魅力|のんびり走って見つける絶景とロマン」


スポンサーリンク

【ルート紹介】

• 出発地:道の駅 伊吹の里 旬彩の森
• 経由地:道の駅 伊吹の里 旬彩の森 → 道の駅 近江母の郷 → 道の駅 せせらぎの里こうら → 道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーショ → 道の駅 奥永源寺渓流の里
• 目的地:道の駅 奥永源寺渓流の里
• 走行距離:約64km
• 所要時間:約2時間(立ち寄り観光、休憩を含む)

【1.道の駅 伊吹の里 旬彩の森(米原市)】

伊吹山の麓に広がる自然豊かな道の駅。バックにそびえる伊吹山の存在感は圧巻で、まるで写真の中にいるような絶景。

地元農家の野菜や「伊吹そば」、濃厚な「伊吹牛乳ソフトクリーム」などが人気で、ツーリング途中の小腹満たしにもぴったりです。

近くの「伊吹山ドライブウェイ」は走り応え抜群。ワインディングを堪能した後の休憩ポイントとしてもおすすめ。

【2.道の駅 近江母の郷(米原市)】

琵琶湖のすぐ近くにあり、湖岸沿いを走るツーリングコースと相性抜群。

道の駅裏手には琵琶湖を一望できるスペースもあり、写真撮影にも最適です。

地元食材を使った食堂では「近江牛コロッケ定食」や「湖魚の佃煮定食」などが人気。湖風を感じながらのんびり休憩できます。

【3.道の駅 せせらぎの里こうら(甲良町) 】

田園風景の中にあるアットホームな道の駅。観光地というより地元の“ほっとスポット”的存在。

人気メニューは「近江牛バーガー」と「こうら米おにぎり」。どちらもボリューム満点で、ツーリング途中の腹ごしらえに最適です。

設備も清潔で快適。名神湖東三山スマートICからも近くて便利です。

【4.道の駅 あいとうマーガレットステーション(東近江市)】

花と自然に囲まれた観光型の道の駅で、春のチューリップや秋のコスモスが咲く季節は特におすすめ。

人気の「ジェラート工房」では旬の果物を使ったアイスが楽しめ、ライダーのクールダウンにぴったりです。

駐車場が広くアクセスも良いので、仲間との待ち合わせ場所としても使えます。名神八日市ICからも近く、帰り道の立ち寄りにも便利です。

【5.道の駅 奥永源寺 渓流の里(東近江市)】

永源寺地区の山あいにある学校を再利用した静かな道の駅で、国道421号沿いの渓谷ルートがとにかく気持ちいい。

「こんにゃく田楽」や「川魚定食」など、地元の味が楽しめるレストラン付き。

道の駅に併設されている展示コーナー「緑と水の教室」では、さまざまな展示をしていて、12 の水槽が並ぶ「森の中の小さな水族館」は愛知川の色々な魚がいて必見です!

421号線をそのまま三重県方面に向かえば、いなべ市の大安ICがあり、東海環状道に乗る事ができます。

【まとめ】

滋賀県東部は、琵琶湖の風を感じながら走る湖岸ルートと、渓流沿いの山道が楽しめる最高のツーリングエリア。

今回紹介した道の駅は、いずれも「景色・食・癒し」がそろったスポットばかり。

次の週末は、バイクで琵琶湖をぐるっと回りながら、自然の中でちょっとひと息ついてみませんか?

💡オススメツーリングメモ

•伊吹山ドライブウェイは絶景ルート。朝早く行けば雲海も狙える。

•お城好きなら、彦根城は外せません。夢京橋 キャッスルロードにある、茶房源三郎の抹茶ソフトは毎回買ってしまいます!

•奥永源寺方面はワインディングが多いので、落ち葉の季節はスリップ注意。

•湖東エリアは道の駅の距離が近く、「道の駅スタンプラリー」感覚で回るのも楽しい!

•アニメ好きなら、けいおんの聖地、豊郷小学校旧校舎群に寄るのも。TOP写真は15年ほど前にフォルツァに乗っていた頃、早朝8時に撮りました。(その後、6時間かけて琵琶湖一周しました。)

【 オススメアイテム】

デイトナ SAS-TEC DP-001 耐切創(HPPE)スリムフィットインナープロテクター

[スコイコ] バイクウェア カジュアルオータムジャケット JK55

OGK KABUTO RYUKI

Kaedea KDR-M28

Kaedear(カエディア) バイク フォグランプ

DEGNER NB-12C リフレクター付きレインバッグ

メルテック(meltec) パンク修理キット

Kaedear(カエディア) バイク 空気入れ 電動 エアーポンプ 電動空気入れ 充電式 USB電源 typeC モバイルコンプレッサー KDR-AP3

Kaedear(カエディア) バイク ジャンプスターター 空気入れ バイク用  エアーポンプ  usb充電器  typeC ジャンピング&コンプレッサー KDR-AP2

Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) (モバイルバッテリー 10000mAh 最大30W出力 USB-C ケーブル一体型 ディスプレイ搭載

Insta360 X5

DJI Osmo 360

insta360 ace pro 2

n-s-d 癒やしの自然動画チャンネル
主に自然動画、自然音、滝、雨、せせらぎ、など、自然の中にある音や、癒やされる音と映像をお届けします。睡眠、勉強、リラックス、瞑想、作業用BGMとしてご視聴いただければと思います。その他に、お散歩動画、猫動画もたまに撮ります。自分自身、仕事の...

YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。

カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)

【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

夕方ツーリングの魅力まとめ|一日の締めくくりに最高の時間

コメント

タイトルとURLをコピーしました