PR

【ストリートスナップの楽しさ10ステップ】~日常の中に“ドラマ”を見つけよう~

ストックフォト
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
n-s-d
n-s-d

街を歩いているときに、「この光きれいだな」とか「この壁の色いい感じ!」って思ったこと、ありませんか?

その“なんかいい”を写真にするのがストリートスナップ。

特別なロケーションも、モデルもいりません。

自分の足で歩き、自分の感性で切り取る──

それがストリートスナップの面白さなんです。

今回は、そんなストリートスナップの楽しさを10ステップで紹介していきます!

前回の関連ブログはこちら

夜景を楽しんだ後の撮った写真をかっこよく仕上げる編集のコツ


スポンサーリンク

【1.「目的を持たずに歩く」楽しさ】

ストリートスナップの基本は、“ぶらぶら歩くこと”。

目的地もテーマも決めず、ただ気の向くままに歩くと、見慣れた街でもまったく違う景色が見えてきます。

気分的には「街を探検する子ども」になったつもりでOKです。

カメラ片手にぶらっと行く、その自由さこそが醍醐味。

【2.“光”と“影”に気づく瞬間】

街の中で、ビルの隙間から差し込む光、夕方の長い影、街灯の反射…。

一見なんでもない場所でも、光が変わるだけで一気にドラマチックになります。

この「おっ、今いい光だ!」と感じる瞬間にシャッターを切る──

それだけで撮影が一気に楽しくなります。

【3.“偶然”を味方につける】

ストリートスナップの最大の魅力は、“偶然の出会い”。

人の動き、車の流れ、風で揺れる看板、通り雨…。

その一瞬を逃さず撮れると、「今の、撮れた!」っていう快感がたまらないんです。

計算じゃなく、感覚で撮る。それがストリートの醍醐味です。

【4.街の“音”を感じながら撮る】

撮影中、意識して耳を澄ましてみると、街にはいろんな音があるんですよね。

電車の走る音、カフェのBGM、遠くの工事音、子どもの笑い声。

そういう音を感じながら撮ると、写真にも“空気感”が宿ります。

まるで「音のある写真」になる感覚。これがけっこうクセになります。

【5.被写体を“探す”んじゃなく“見つける”】

「何を撮ろうかな?」と探すよりも、「あ、これいいかも」と思ったものを撮る方がストリートスナップっぽいです。

日常の中の“気になる”を拾い集める感覚。

信号機の色、古い看板、雨上がりの路面、誰もいない横断歩道…。

探すよりも“気づく”楽しさにシフトしていきましょう。

【6. 見慣れた街が“作品”に変わる】

普段何気なく歩いていた通りも、カメラ越しに見ると全然違う表情に見えます。

「こんな場所だったっけ?」って思うくらい、光や構図次第で街が作品になります。

地元の小さな駅前でも、写真として切り取ると“自分だけの世界”になるんです。

【7. 季節の変化を感じる】

春の新緑、夏の光、秋の夕暮れ、冬の街灯──。

同じ通りでも、季節によって雰囲気がまったく違います。

「去年の秋もここで撮ったなぁ」と、季節ごとに街を記録していくのも楽しいですよ。

気づけば自分だけの“街の四季アルバム”が出来上がっていきます。

【8. “人の気配”を撮る】

ストリートスナップで面白いのは、人を直接写さなくても“人の存在”を感じさせる写真が撮れること。

置かれた傘、椅子に残るコーヒーカップ、歩き去った後の足跡。

そういう“残り香”のようなシーンに、人間味があって味わい深いんです。

【9. 編集で“自分の世界観”を作る】

撮ったあと、少し色味を整えるだけで作品の印象は大きく変わります。

コントラストを強めにして都会の雰囲気を出すもよし、彩度を落としてノスタルジックに仕上げるもよし。

編集は「自分の感覚を言葉じゃなく“色”で語る作業」。

撮るだけじゃなく、仕上げの楽しさも味わいましょう。

【10. “日常が宝物”になる】

一番の魅力はここ。

ストリートスナップをしていると、毎日の風景が特別に見えてくるんです。

出勤途中の交差点、よく行くカフェ、商店街のシャッター街。

いつもの日常が、ふとした瞬間に“被写体”に変わる。

それって、人生をちょっと豊かにしてくれる魔法みたいなものです。

【まとめ】

ストリートスナップの魅力は、「特別じゃないものを特別にできる」こと。

上手く撮れなくてもいいし、テーマがなくてもOK。

歩きながら、感じたままに撮る──それが楽しいんです。

カメラを持って街に出れば、そこはもうあなたの“撮影スタジオ”。

ぜひ次の休みは、いつもの街を少しゆっくり歩いてみてください。

きっと新しい発見が、ファインダーの中で待っています。

【✍️関連記事もチェック!】

•👉早起きは三文の得!朝活で撮るストックフォトにぴったりな写真たち

•👉夕方から夜のゴールデンタイムは魔法の時間!写真映えする理由とは

•👉【ストックフォト】初心者さんにオススメの物撮りに役立つ小物・小道具10選

•👉「ストックフォトは稼げない?」をひっくり返す、必勝テクニック!!

興味のある記事から読んで、ストックフォト活動をもっと楽しく、もっと実りあるものにしていきましょう!

【 オススメ物撮り参考書 】

ステキに魅せる写真ワザ 撮影・スタイリング・スマホレタッチ

数年前に写真に行き詰まっている時に購入して、何度も読み返して勉強しました。

ブログやInstagramにアップする写真って、やっぱり見た目がすべてだなと感じていたところ、この本を読んで「なるほど!」と思えるコツがたくさんありました。料理やハンドメイド作品をどうすれば明るくふんわり撮れるか、逆にシックに雰囲気を出せるかなど、光の扱い方がとてもわかりやすく解説されています。

撮影だけじゃなく、スタイリングの考え方やスマホでできるレタッチまでまとまっているので、「これ一冊あれば十分」と思える内容でした。実際に試してみたら、自分の写真がぐっとよくなったのを実感。写真に苦手意識がある人にもおすすめです。

Amazonはこちら

伝わる商品撮影の教科書 デザイン視点で素材の魅力を引き出す撮影術

これまで商品写真って「プロがスタジオで撮るもの」というイメージが強かったんですが、この本を読んでその考えがガラッと変わりました。著者は元デザイナーでプロのフォトグラファーということもあって、写真をただ“綺麗に撮る”のではなく、どうやって商品の魅力をデザイン的に引き出すかをすごくわかりやすく解説してくれます。

特に印象に残ったのは、撮影の前に「まず被写体を観察する」ことから始まるという考え方。そこから明度や彩度、色の計画を立てて、構図や重心を意識しながら仕上げていく流れは、自分の写真にもすぐに取り入れたくなりました。実際に試してみたら、ただ撮っただけの写真よりも“伝わる”イメージに近づけた気がします。

「予算がないから無理」「専門的な知識がないからできない」と諦めていた人にこそ読んでほしい一冊。自宅やオフィスでも工夫次第でここまで撮れるんだ!とアイデアをもらえました。

Amazonはこちら

すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?できればスマホで

スマホで撮ってる人はこちらがオススメ。

スマホ1台で「売れる写真」は撮れる!
ネットショップやSNSをやっていると、やっぱり気になるのが商品写真。
この本を読んでみたら、「え、こんな簡単な工夫でここまで変わるの!?」と正直びっくりしました。
撮影の基本やちょっとした小物の使い方など、すぐに実践できる内容ばかり。
特に「料理や雑貨を自然光で撮るコツ」は、自分でもすぐに試して写真がぐっと良くなったのを実感しました。アクセサリー、洋服、料理など幅広いアイテムの撮り方が載っていて、しかも全部スマホで撮影されたもの。難しい機材がなくても十分できるんだ」と自信をもらえる一冊でした。
Amazonはこちら

SNS・ネットショップ・フリマで映える スマホで撮る商品写真

ネットショップやSNSに載せる写真って、やっぱり大事ですよね。とはいえ外注すると高くつくし、ストックフォトでは「これじゃない感」が出ることも…。この本を読んでみたら、スマホと安価な機材、100均小物だけでここまでオシャレに演出できるのか!と驚きました。

静物の基本から料理や人物、インテリアや建物まで幅広く解説されていて、まるで写真教室に通っているような内容。特に「プロっぽく見せるちょっとした工夫」はすぐに使えて、試すたびに写真が良くなっていくのが実感できました。撮影に自信がない人でも、この一冊があればグッと写真が楽しくなると思います。

Amazonはこちら

【📸あると便利オススメ撮影小物リンク】

アクリルブロック

天然 綿麻 布 無地 生地

シンプルなマグカップ

シンプルなコーヒーカップ

光触媒 フェイクグリーン

フェイクグリーン 3点セット

ススキ風のフェイクフラワー

赤・黄・オレンジ系のフェイク落ち葉

製のざるやかご

木製トレイセット

木製カフェトレー

ナガオ 燕三条 ディナーカトラリーセット

木製カトラリー

【💻登録サイト一覧】

写真素材のピクスタ

n.s.d 写真、画像、アセット
Adobe Stock から n.s.d 写真、画像、およびアセットをダウンロードします。
Photo & Image Portfolio by natural.sound.design | Shutterstock Contributor
Explore photos and images by natural.sound.design on Shutterstock. Discover their unique visuals for your projects.

写真素材・イラスト素材のイメージマート

新着素材
n.s.dさん プロフィール・ポートフォリオ。訪問、ご購入ありがとうございます。 主に自然の風景や猫 古い町並み、物撮りなど 多岐にわたって撮影して
403 Forbidden
https://x.com/naturalsoundd
ブラウザーをアップデートしてください
n-s-d 癒やしの自然動画チャンネル
主に自然動画、自然音、滝、雨、せせらぎ、など、自然の中にある音や、癒やされる音と映像をお届けします。睡眠、勉強、リラックス、瞑想、作業用BGMとしてご視聴いただければと思います。その他に、お散歩動画、猫動画もたまに撮ります。自分自身、仕事の...

YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。

カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)

【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました