PR

愛知・山沿いツーリングで立ち寄りたい道の駅5選を巡るコース

上矢作風力発電所 風の森展望台 ツーリング
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
n-s-d
n-s-d

海とは対照的に、愛知の山ルートは「静けさと自然」が魅力。奥三河エリアにはワインディングを楽しめる山道や、清流沿いの涼しい道が多く、四季折々の景色を味わえます。そんな山ツーリングでぜひ立ち寄りたい道の駅を5つご紹介します。

前回のツーリングブログはこちら

愛知・海沿いツーリングで立ち寄りたい道の駅5選を巡るコース


スポンサーリンク

【ルート紹介】

• 出発地:新東名 岡崎東IC
• 経由地:岡崎東IC → 道の駅 つくで手作り村 → 道の駅 鳳来三河三石 → 道の駅 豊根グリーンポート宮嶋 → 道の駅 つぐ高原グリーンパーク → 道の駅 どんぐりの里 いなぶ
• 目的地:道の駅 どんぐりの里 いなぶ
• 走行距離:約140km
• 所要時間:約4時間(立ち寄り観光、休憩を含む)

【 1.道の駅 つくで手作り村(新城市)】

「体験型」がテーマの道の駅で、ソーセージやパン作り体験もできます。特にライダーに人気なのは、名物のフランクフルト。山道を走ってお腹が空いたときにがぶっと食べると最高です。バイクと一緒に「食」も楽しめるスポットです。

【 2.道の駅 鳳来三河三石(新城市) 】

国道151号沿い、奥三河ツーリングの中継地点的な立ち位置。田舎料理が楽しめる食堂や手作りのお土産が人気で、ライダーからもよく利用されています。周辺には鳳来峡や湯谷温泉など見どころも多く、寄り道スポットとしても優秀です。

【 3.道の駅 豊根グリーンポート宮嶋(豊根村) 】

奥三河の秘境感あふれる道の駅。豊根茶や山菜料理といった山ならではの味覚を楽しめます。人も少なく落ち着いた雰囲気で、都会の喧騒を忘れてのんびりできるのが魅力。山奥を走ったあとにふっと寄りたくなる場所です。

【4.道の駅 つぐ高原グリーンパーク(設楽町)  】

標高900mの高原にあり、空気の澄んだ場所。キャンプ場や天体観測施設も併設されているので、泊まりがけのツーリングにもおすすめです。ここまで走る山道もワインディングが続いて気持ちよく、自然好きライダーにはたまらないスポットです。

【 5.道の駅 どんぐりの里 いなぶ(豊田市) 】

山ツーリングの定番中の定番。標高が高くて夏でも涼しく、自然を感じながら休憩できます。人気なのは併設の温泉「どんぐりの湯」。バイクを降りて温泉に浸かると、ツーリングの疲れが一気に取れて次のルートも快適に走れます。

【 まとめ: ツーリングコース】

愛知の山ルートは、走って気持ちいいだけでなく「自然とグルメ」をしっかり味わえるのが魅力。奥三河の道の駅はそれぞれ距離が近いので、いくつもはしごしながら巡るのも楽しいですよ。紅葉の時期や新緑のシーズンは特におすすめなので、ぜひ季節を狙ってツーリングに出かけてみてください。

今回はアクセスしやすい岡崎東ICから三河山々をぐるっと回るコースにしてみました。140kmあるので、走りごたえがあると思いますが、自分も何度も行った事のあるので、信号も少なく、快適なワインディングロードで、意外とサラッと走れちゃいます。

歴史的な観光地もあったりするので、道の駅を起点にその周りだけを散策するのもオススメです。

【 オススメアイテム】

OGK KABUTO RYUKI

デイトナ SAS-TEC DP-001 耐切創(HPPE)スリムフィットインナープロテクター

Kaedea KDR-M28

メルテック(meltec) パンク修理キット

Kaedear(カエディア) バイク 空気入れ 電動 エアーポンプ 電動空気入れ 充電式 USB電源 typeC モバイルコンプレッサー KDR-AP3

Kaedear(カエディア) バイク ジャンプスターター 空気入れ バイク用  エアーポンプ  usb充電器  typeC ジャンピング&コンプレッサー KDR-AP2

Anker Zolo Power Bank (10000mAh, 30W, Built-In USB-Cケーブル) (モバイルバッテリー 10000mAh 最大30W出力 USB-C ケーブル一体型 ディスプレイ搭載

Insta360 X5

DJI Osmo 360

insta360 ace pro 2

n-s-d 癒やしの自然動画チャンネル
主に自然動画、自然音、滝、雨、せせらぎ、など、自然の中にある音や、癒やされる音と映像をお届けします。睡眠、勉強、リラックス、瞑想、作業用BGMとしてご視聴いただければと思います。その他に、お散歩動画、猫動画もたまに撮ります。自分自身、仕事の...

YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。

カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)

【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました