PR

夜景を楽しんだ後の撮った写真をかっこよく仕上げる編集のコツ

夕焼けのシルエット ストックフォト
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
n-s-d
n-s-d

夜景写真って、撮ったそのままでももちろんキレイなんですが…ちょっと編集を加えるだけで“ぐっと映える”1枚に変わります✨
特にツーリング写真や街の夜景は、ほんの少しの調整でプロっぽく仕上がるので、編集はしないともったいないです。
ここでは、写真好きライダーにもオススメな「夜景写真をかっこよく仕上げる編集のコツ」を、分かりやすく紹介します!

前回の関連ブログはこちら

【生成AIでストックフォトはオワコン?】AI時代でも“本物の写真”が必要とされる理由


スポンサーリンク

【1.まずは基本!明るさとコントラストのバランス調整】

夜景写真は撮って出しだと「暗すぎて何が写ってるのか分からない…」なんてこともあります。

そんなときは、まず露出(明るさ)とコントラストを調整しましょう。

•🌟 露出:ほんの少し上げると全体が見やすくなります。

•🌓 ハイライト:明るい部分の白とびを防ぐために少し下げると◎

•🌑 シャドウ:暗い部分を持ち上げてディテールを出すのがコツ。

•💥 コントラスト:引き締め効果で夜の雰囲気がグッと引き立ちます。

👉 特にバイクと夜景を一緒に写した写真では、シャドウの調整が超重要!

車体の形やラインが浮かび上がると、一気にかっこよくなります。

【2. 夜景の色味は「青+オレンジ」で魅せる!】

夜景写真の魅力は、なんといっても“光の色”。

白いライトも編集次第でドラマチックな印象に変わります。

•🔵 ホワイトバランスを少し「寒色(青寄り)」にするとクールで都会的に

•🟠 逆に暖色(オレンジ寄り)にすると夜景が温かく、ロマンチックな雰囲気に

•🎨 トーンカーブやカラーグレーディングを使って、夜の雰囲気を強調すると◎

👉 青×オレンジの組み合わせは映える鉄板。

街灯やビルの光と夜空の色のコントラストがしっかり出て、ストックフォトでも人気です。

【3. 余計なノイズを減らして“しっとり”した仕上がりに】

夜景撮影ではISO感度を上げていることが多く、どうしてもノイズが目立ちやすいです。

そのままだとせっかくの写真がザラついた印象になってしまうので、ここも編集でひと手間を!

•🔇 ノイズリダクションをかけすぎないように注意(のっぺりになる)

•✨ シャープネスを軽くプラスして、ディテール感を取り戻す

•🌌 空や影の部分を重点的にノイズ除去すると自然な仕上がりに

👉 特に夜空や道路のアスファルト部分はノイズが出やすいので丁寧に調整すると◎

【4. バイクを主役にするなら「選択補正」を活用!】

夜景+バイクの写真では、主役であるバイクをしっかり目立たせたいところ。

そんなときは全体をいじるのではなく、部分的な調整が効果的です。

•🔦 バイクだけを少し明るくする

•🖼️ 背景は暗めに抑えて立体感を演出

•🌟 金属部分の反射を少し強調すると光が映えて映える!

👉 光をコントロールして主役を際立たせると、SNSやストックフォトでも差がつきますよ。

【5. 最後に「余白」と「トリミング」で見せ方を整える】

編集の仕上げは「トリミングと余白」!

構図を少し整えるだけでも、写真の印象はガラッと変わります。

•🖼️ 三分割法を意識して配置を整える

•🌌 夜空や道路を余白として残すと“抜け感”が出る

•✂️ SNSやストックフォト用に比率を合わせるとさらに◎

👉 編集でバランスをとることで、見る人にとっても「印象に残る1枚」に仕上がります。

【まとめ|編集で夜景写真はさらに輝く!】

夜景写真は、撮影後のひと手間で作品レベルが一気に上がります。

✅ 明るさ&コントラストで雰囲気を出す

✅ 色味調整で“映える”夜景に

✅ ノイズ除去とシャープでクオリティUP

✅ 選択補正で主役を際立たせる

✅ トリミングで構図を整える

ちょっとの工夫で、夜景+バイクの写真がドラマチックに仕上がるので、ぜひ試してみてください!

「撮って終わり」じゃなく「仕上げて作品」にするのが、写真好きライダーの醍醐味ですよ🏍️📷✨

【✍️関連記事もチェック!】

•👉早起きは三文の得!朝活で撮るストックフォトにぴったりな写真たち

•👉夕方から夜のゴールデンタイムは魔法の時間!写真映えする理由とは

•👉【ストックフォト】初心者さんにオススメの物撮りに役立つ小物・小道具10選

•👉「ストックフォトは稼げない?」をひっくり返す、必勝テクニック!!

興味のある記事から読んで、ストックフォト活動をもっと楽しく、もっと実りあるものにしていきましょう!

【 オススメ物撮り参考書 】

ステキに魅せる写真ワザ 撮影・スタイリング・スマホレタッチ

数年前に写真に行き詰まっている時に購入して、何度も読み返して勉強しました。

ブログやInstagramにアップする写真って、やっぱり見た目がすべてだなと感じていたところ、この本を読んで「なるほど!」と思えるコツがたくさんありました。料理やハンドメイド作品をどうすれば明るくふんわり撮れるか、逆にシックに雰囲気を出せるかなど、光の扱い方がとてもわかりやすく解説されています。

撮影だけじゃなく、スタイリングの考え方やスマホでできるレタッチまでまとまっているので、「これ一冊あれば十分」と思える内容でした。実際に試してみたら、自分の写真がぐっとよくなったのを実感。写真に苦手意識がある人にもおすすめです。

Amazonはこちら

伝わる商品撮影の教科書 デザイン視点で素材の魅力を引き出す撮影術

これまで商品写真って「プロがスタジオで撮るもの」というイメージが強かったんですが、この本を読んでその考えがガラッと変わりました。著者は元デザイナーでプロのフォトグラファーということもあって、写真をただ“綺麗に撮る”のではなく、どうやって商品の魅力をデザイン的に引き出すかをすごくわかりやすく解説してくれます。

特に印象に残ったのは、撮影の前に「まず被写体を観察する」ことから始まるという考え方。そこから明度や彩度、色の計画を立てて、構図や重心を意識しながら仕上げていく流れは、自分の写真にもすぐに取り入れたくなりました。実際に試してみたら、ただ撮っただけの写真よりも“伝わる”イメージに近づけた気がします。

「予算がないから無理」「専門的な知識がないからできない」と諦めていた人にこそ読んでほしい一冊。自宅やオフィスでも工夫次第でここまで撮れるんだ!とアイデアをもらえました。

Amazonはこちら

すみません 素人でも仕事の写真を上手に撮影する方法ってないですか?できればスマホで

スマホで撮ってる人はこちらがオススメ。

スマホ1台で「売れる写真」は撮れる!
ネットショップやSNSをやっていると、やっぱり気になるのが商品写真。
この本を読んでみたら、「え、こんな簡単な工夫でここまで変わるの!?」と正直びっくりしました。
撮影の基本やちょっとした小物の使い方など、すぐに実践できる内容ばかり。
特に「料理や雑貨を自然光で撮るコツ」は、自分でもすぐに試して写真がぐっと良くなったのを実感しました。アクセサリー、洋服、料理など幅広いアイテムの撮り方が載っていて、しかも全部スマホで撮影されたもの。難しい機材がなくても十分できるんだ」と自信をもらえる一冊でした。
Amazonはこちら

SNS・ネットショップ・フリマで映える スマホで撮る商品写真

ネットショップやSNSに載せる写真って、やっぱり大事ですよね。とはいえ外注すると高くつくし、ストックフォトでは「これじゃない感」が出ることも…。この本を読んでみたら、スマホと安価な機材、100均小物だけでここまでオシャレに演出できるのか!と驚きました。

静物の基本から料理や人物、インテリアや建物まで幅広く解説されていて、まるで写真教室に通っているような内容。特に「プロっぽく見せるちょっとした工夫」はすぐに使えて、試すたびに写真が良くなっていくのが実感できました。撮影に自信がない人でも、この一冊があればグッと写真が楽しくなると思います。

Amazonはこちら

【📸あると便利オススメ撮影小物リンク】

アクリルブロック

天然 綿麻 布 無地 生地

シンプルなマグカップ

シンプルなコーヒーカップ

光触媒 フェイクグリーン

フェイクグリーン 3点セット

ススキ風のフェイクフラワー

赤・黄・オレンジ系のフェイク落ち葉

製のざるやかご

木製トレイセット

木製カフェトレー

ナガオ 燕三条 ディナーカトラリーセット

木製カトラリー

【💻登録サイト一覧】

写真素材のピクスタ

n.s.d 写真、画像、アセット
Adobe Stock から n.s.d 写真、画像、およびアセットをダウンロードします。
Photo & Image Portfolio by natural.sound.design | Shutterstock Contributor
Explore photos and images by natural.sound.design on Shutterstock. Discover their unique visuals for your projects.

写真素材・イラスト素材のイメージマート

新着素材
n.s.dさん プロフィール・ポートフォリオ。訪問、ご購入ありがとうございます。 主に自然の風景や猫 古い町並み、物撮りなど 多岐にわたって撮影して
403 Forbidden
https://x.com/naturalsoundd
ブラウザーをアップデートしてください
n-s-d 癒やしの自然動画チャンネル
主に自然動画、自然音、滝、雨、せせらぎ、など、自然の中にある音や、癒やされる音と映像をお届けします。睡眠、勉強、リラックス、瞑想、作業用BGMとしてご視聴いただければと思います。その他に、お散歩動画、猫動画もたまに撮ります。自分自身、仕事の...

YouTubeは相変わらず再生数が復活しません(T_T)
そろそろテコ入れ動画を考えないといけません。
よろしかったら、チャンネル登録よろしくお願いします。

カメラのキタムラさんはネットで買っても、
お近くの店舗でのアフターサービス受けれるので便利ですよ!!
故障の際、何度も助けて頂きました(^_^;)

【広告について】当ブログはA8.net、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトサービス、Google AdSenseなどを利用した広告収入で運営しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました